罠の踏み方とかそのへんのプレイング

コメントで罠の踏み方について話があったのでまとめてみたいと思います。

手札の内容と相手の伏せによっていろんなパターンがあると思いますが、
基本的に損しないようにできていれば正解だと思います。

損する例としてはエクシーズが挙げられるでしょう。
エクシーズ体に除去を当てられると基本損します。
相手の伏せが濃い場合、基本的にエクシーズしないほうが無難でしょう。
もうひとつとして全体除去が挙げられます。
激流葬の場合、単騎でライフを取りに行って、相手が嫌ってモンスターで返したときにこちらも合わせて召喚すると損しづらいです。
ミラフォの場合、ユウシ等で突っついてみるか、攻撃を介さずアドバンテージを稼ぐモンスターを出すことによってケアできると思います。

次に除去の打ち方を紹介したいと思います。
大嵐はアドバンテージ取れるように撃てば大体正解です。
それに対してサイクロンは難しいと思います。
個人的な考えですが、サイクロンは得をするように撃たないといけません。
(今の環境は防御にもサイクロン使うのでそのときは1:1で全然OK)
サイクロンは基本1:1交換ですが事実上得する方法があります。
一つはみんな知ってるチェーンサイクロンです。
もう一つは通すと得をするモンスターを通すために撃つことです。
相手の伏せが1枚だったらサイクロン撃つことでユウシが通るかヴェーラーを撃たせることができますよね。また、ゼンマイだったらゲームエンドまで持っていけます。

しかしサイクロン1枚に対して伏せが2枚以上だったらどうするか?
ぶっぱサイクはあまりよろしくないと思います。今の環境からして片方がブラフということはあまり無いからです。(サイクの可能性があるので無いとも言えないが…)
そこで手札に余ってるモンスターで剥がしに行きます。ここがわりと「プレイング」として差が出るところじゃないでしょうか。
本命じゃないモンスターがいるならそちらを先に投げてライフを取りに行くのが有効だと言えます。基本的に相手の伏せが濃いときはライフを取りに行くのが良くて、例えば効果の撃てないウルフバークでも5回殴ればゲームが終わってしまうので相手はどこかで処理しなくてはいけません。罠を撃ってくれれば本来機能しないカードがサイクロンに変わったということで、残った本命を通しやすくなります。
立っているモンスターが弱いので相手も戦闘破壊を狙ってきますが、相手の伏せが濃い+モンスターを持っているということは除去を持っていないことが多く、ここがこちらの罠が機能するタイミングだと思います。基本的に罠やヴェーラーはモンスターを立たせてから構えると強いです。(ヴェーラーは打点が高いモンスターだとより有効)


うーん書いてて良くわかんなくなってきた(笑)すいません適当でw
この手札で相手のデッキがこれで〜って具体的な指定があれば考えやすいんだけど、文としてまとめるのが難しい。身内に教えるときはひたすらフリーでこのパターンのときは…ってやってるからなー
要するに伏せがわかんないうちは適当なモンスターで突っついてライフ取りに行けばそのうち剥がれるよってことですw
ライフ1000しか無かったらクリッターにも激流葬ミラフォ撃つよね。

最後に一つ小ネタ
先攻2伏せに対して後攻2伏せでエンドしたときエンドサイクされたらもう片方は十中五六神警か奈落!



終わり